関東での水漏れ・詰まりなら富士水道センター富士水道センター

  • 水のトラブルはお電話ください! 通話料無料 0120-033-003
  • 24時間365日受付
  • お問い合せフォーム

作業事例東京都・神奈川・千葉・埼玉/各種詰まり・水漏れ・給排水設備・水道修理全般

  • キッチンの下にある止水栓

    日頃より、当社をご愛顧頂き誠にありがとうございます!

    今回は、意外と知らない方が多い止水栓について簡単に紹介させて頂きます。

    「お家の中にある蛇口」

    と、聞くと、ほとんどの方が普段使っているキッチンやお風呂

    洗面所や外にある蛇口を思い浮かべますし

    それ以外に水漏れがするかもしれない「水廻り」の器具となると

    なかなか思いつかない方もいらっしゃいます。

    そこで、みなさまに知っていただきたい器具が・・・

    こちらです!

    これ、どこの部分かわかりますか?

     

    わかる方ももちろんいらっしゃると思いますが

    そうです。これが止水栓といわれるものです!

    これはどこにあるものかというと、

    キッチンや洗面所など水栓が付いている場所の下の収納を開けてみると・・・

    そこにいます!

    裏板などの後ろに隠れてる場合もありますが

    各所の水栓にそれぞれ設けられた個別の元栓。

    と思っていただければ幸いです。

    お家の全体の元栓は、水道メーターの中にあるバルブになりますが

    この止水栓は、その場所の蛇口専用の元栓です。

     

    そしてこれも立派な水廻りの器具ですので

    普段お使いの水栓と同じようにパッキンなども使われていますし

    劣化もしますので

    10年・・・15年・・・と経過してくると

    普段、目につかない場所でひっそり水漏れしている!

    なんてこともありますので

    気になった方は、お気軽にご相談ください。

    ひとつひとつ水漏れの確認も行ないます!

    止水栓も新しく交換してあげて水漏れの心配なし!

    安心と安全のもと日々の生活を楽しみたいですね。

    そのお手伝いを私たちは水廻りを通して行なっていきます。

    今後ともよろしくお願い致します!

関連記事

【千葉県木更津市】トイレと床の間からの水漏れ

【神奈川県横浜市保土ヶ谷区】洗面台水漏れ

【神奈川県小田原市】浴室水栓水漏れ

【神奈川県横浜市都筑区】お風呂の蛇口からお湯が出ない

記事一覧はコチラから

キャラクター24時間365日深夜・早朝の作業OK!

水のトラブルはお電話ください!

24時間365日受付 割引番号 : 666
ページTOPへ