関東での水漏れ・詰まりなら富士水道センター富士水道センター

  • 水のトラブルはお電話ください! 通話料無料 0120-033-003
  • 24時間365日受付
  • お問い合せフォーム
お役立ちコラム東京都・神奈川・千葉・埼玉/各種詰まり・水漏れ・給排水設備・水道修理全般
  • 洗面所のつまりの原因と解消するための対処法を紹介

    洗面所の排水口が突然につまってしまい使えなくなってしまった…。そんな時は不安になったり焦ったりせず、正しい解消法、予防策を知っていれば安心です。

    そこで、今回の記事では洗面所の排水口がつまる原因、解消法、予防策について解説します。 また、洗面所がつまった際の修理の相場も気になりませんか?

    いくらくらいかかるのかについても詳しくご紹介しますので、ぜひこの記事をお役立てください。

    目次

    洗面所のつまりが発生する原因

    まずは洗面所のつまりが発生する原因について見ていきましょう。つまりが起きてしまう原因がわかれば、むやみに不安になることもなくなります。

    何らかの固形物

    洗面所がつまる原因のひとつが何らかの固形物です。

    たとえばおもちゃ、ネックレスや指輪、ピアスなどのアクセサリーなどです。歯磨きクリームのキャップ、ヘアピンなども排水口に落とす固形物として多い傾向があります。

    洗面所を掃除した際、小さなスポンジを排水口に流してつまらせてしまう人もいます。その時は水の流れに変化がなかったとしても、時間が経って水が排水口から流れにくくなるケースもあります。

    排水口から落とした落下物によっては、せき止められた水が排水口からあふれてきたり、配管が傷ついて破れたりして水漏れを引き起こす可能性もあります。

    髪の毛

    洗面所で髪を整えたりドライヤーを使ったりした際に抜けた髪の毛を、そのまま排水口に流してしまうと、排水口部分にたまり続け、やがて排水を妨げてつまりを起こしてしまう原因になるのです。

    人の髪の毛だけではありません。かわいいペットの毛も同様です。散歩やごはんなどでペットの足が汚れて洗面所で洗っているご家庭は、ペットの毛で洗面所がつまることもじゅうぶん考えられます。

    ヒゲ

    髪の毛と同じで、ヒゲをそったり切った時に洗面所に流してしまうと洗面所の排水部分がつまる原因になります。 洗面台の下の排水パイプはU字の形になっていて、髪の毛がからまったり異物が蓄積したりするとつまって水が流れにくくなります。

    洗剤やせっけん、シャンプー

    意外かもしれませんが洗剤やせっけん、シャンプーなどを洗面所で使うと、排水つまりの原因になります。ヘアスタイルを整えるスプレーやワックス、オイルなどのヘアケア剤、メイクアイテムも同様です。

    理由は、洗剤やせっけん、シャンプーなどを使うと排水口や排水管などに雑菌がつくからです。

    雑菌自体は増殖しませんが、洗剤やシャンプー、人の皮脂などをエサにして菌が増殖してしまい、ヌメヌメした固形物になることも珍しくありません。ぬめりのある固形物は、排水口部分がきれいに見えても奥の排水管などにつまってスムーズな水の流れを邪魔してしまいます。

    水アカ

    水アカも洗面所の排水つまりの原因として考えられます。

    皆さんが使う水道水は、水以外にもカルシウム、マグネシウムなどの成分も含まれています。

    これらは金属イオンです。金属イオンは水道水に混じって出て炭酸塩となり、塊になったものが水アカなのです。 沖縄県などカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどが多く含まれている硬水が出る地域では、水アカが出やすくなります。

    排水桝

    排水桝(はいすいます)で水の流れが滞っていることが、洗面所の排水つまりの原因になっていることもあります。家庭内の洗面所、キッチン、トイレ、風呂から出された水は屋外の排水桝で集まりますが、何らかの原因でつまっていると洗面所つまりも起こるのです。

    衣服やタオルなどのホコリ

    衣類やタオルなどから出たホコリも、洗面所つまりの原因のひとつです。衣類を脱ぎ着したりタオルなどを洗面所付近に運んだりすると、皆さんが知らないうちに洗面所にほこりがたまっていきます。

    洗面所についたホコリが排水されると、どうしても排水つまりの原因になるのです。 脱衣所に洗面所が設置されているご家庭は、特に洗面所にホコリがたまりやすいので覚えておきましょう。

    洗面所のつまりを解消する方法と作業手順

    洗面所のつまりを解消する方法と作業手順を解説します。作業は6つの種類がありますので、準備するもの、注意点と合わせてチェックしてください。

    重曹と酢で掃除する

    洗面所のつまりを解消する方法として有名なものが、重曹と酢を洗剤のように使う方法です。重曹と酢を組み合わせるとモコモコと発泡が起きるので、泡を使って雑菌によるぬめりなどの固形物を取り除きます。重曹と酢は人の皮脂、水アカなどの汚れがたまってつまってしまった場合などには特におすすめです。

    【重曹と酢を使う手順】

    1. 重曹1カップ(200cc)を排水口全体に向けて振りかける
    2. 酢2カップ(400cc)を重曹全体にかける
    3. モコモコと発泡するのを確認できたら1時間ほど放っておく
    4. 大量の水またはぬるま湯で洗い流す この清掃方法ではお湯を使ったほうが汚れは取れやすいですが、排水管などを傷めてしまわないように60度以下のお湯を使いましょう。 重曹と酢はパイプクリーナーなどの排水管用の洗剤と違い、100円ショップで買える手軽さも魅力です。

    パイプクリーナーを使う

    パイプクリーナーを使っても洗面所のつまりは取れます。髪の毛、雑菌によるつまりが原因の場合は、パイプクリーナーでの洗浄のほうが効果が期待できます。

    用のパイプクリーナーにはいくつか種類がありますが、がんこな汚れにも効く濃縮タイプがおすすめです。

    【パイプクリーナーを使う手順】

    1. 排水口についている目皿、ヘアキャッチャー、排水トラップをはずしておく
    2. 排水管の内側に沿って1周するようにパイプクリーナーを流す
    3. 30分ほど放っておく
    4. たくさんの水またはぬるま湯で洗い流す

    ラバーカップ(スッポン)を使う

    排水口が詰まったら、ラバーカップを使って解消することも可能です。ラバーカップは洗面台以外にもお風呂、トイレのつまりにも使えます。ホームセンターや100円ショップで買うことが可能です。

    【ラバーカップ(スッポン)を使う手順】

    1. 排水口にラバーカップをあてる
    2. ラバーカップを強く押して空気圧をかける
    3. ラバーカップを手前に一気に引く
    4. (水を流してみてまだつまっている状態であれば上記の工程を繰り返す) ラバーカップを使う時は、排水口部分にラバーカップを密着させることがポイントです。

    ワイヤーブラシやハンガーを使う

    洗面所のつまりを取り除くには、排水口専用のワイヤー、または洋服に使うワイヤーハンガーを使う方法もあります。洋服用のハンガーはワイヤー製のものを選び、まっすぐに伸ばして使いましょう。 排水管の清掃に使う専用ワイヤーは通販ショップ、ホームセンターでも購入が可能です。

    【排水管専用ハンガーやワイヤーハンガーを使う手順】

    1. 排水口についている目皿、ヘアキャッチャー、排水トラップをはずしておく
    2. 排水口からブラシを入れる(入れやすくするコツはブラシの先を曲げたり回転させること、ワイヤーブラシの場合はハンドル部分を回してなるべく奥まで入れる
    3. ブラシで汚れやぬめりなど汚れをかき取る

    排水トラップを外して洗う

    害虫やにおいを防ぐために水がたまっている部分を排水トラップと呼びますが、排水トラップに固形物があれば外して洗う必要があります。

    【排水トラップを洗う手順】

    1.バケツとぞうきん、ワイヤーブラシ(場合によっては手袋、レンチも)用意する

    2.排水トラップの接続部分にあるキャップタイプのネジを反時計まわりに回して外す(手ではできず手袋またはレンチが必要なこともある)

    3.排水トラップにたまった水をバケツとぞうきんで受け止める

    4.排水トラップの中をワイヤーブラシなどを使って固形物や汚れを取り除く お伝えしたように洗面台の排水溝が詰まったらパイプ用洗剤、ワイヤーブラシなどで対処する方法もありますが、髪の毛が複雑にからまったりその他の固形物が大量に流れてしまったりした場合は、水道管を取り外す必要があります。

    しかし、ご家庭の排水トラップが金属製の場合は、知識がないと外せないため水の専門業者に依頼しましょう。

    屋外にある排水桝を洗う

    屋外にあり家中の排水が集まっている部分・排水桝(はいすいます)を洗うことで洗面所のつまりを解消する方法もお伝えします。

    【排水桝を洗う手順】

    1. 目の細かい網、毛が硬めのブラシ、台所用洗剤、ホースを使った水(排水桝のフタが開けにくい場合はマイナスドライバーも)を用意する
    2. 排水桝のフタを開ける
    3. 目の細かい網で排水桝にあるゴミや汚れを取り除く
    4. エルボ(下向きに曲がったパイプ)を取り外す(外しにくい場合は、エルボと排水管の間を棒などでつつくようにする)
    5. ホースの水を勢いよく出して、エルボの中のゴミや汚れを洗い流す
    6. 排水桝の.底に沈んでいる泥などの汚れも取り除き、排水桝の内壁を洗う

    洗面所のつまりを予防する方法

    洗面所のつまりを予防する方法をお伝えします。快適に洗面所を使うためにも、ぜひ皆さんの頭の隅に入れておいてください。

    排水口をまめに掃除する

    洗面所のつまりを防ぐには、排水口部分をまめに掃除して水が流れていく部分にあるゴミ受けにたまる髪の毛、ゴミなどを定期的に取り除けば洗面所のつまり予防になります。

    ゴミ受けがなく排水口に十字型の棒がはめこまれているタイプの洗面台は、ゴミ受けを取り付けることをおすすめします。ゴミ受けはある程度の大きさのゴミをキャッチしてくれるので、排水口や排水管などがつまる心配を減らせます。

    専用のクリーナーなどで掃除する

    排水部分の専用クリーナー、重曹と酢の組み合わせを使って掃除をすることも、洗面所のつまりを防ぐのに役立ちます。クリーナーとは排水管クリーナーなどの名称で売られていて、とろりとした液体タイプのものです。

    定期的に専用クリーナーや重曹と酢の組み合わせを使うことで、排水口や排水管などにできた小さな固形物を溶かして流すことができます。

    特に洗顔、洗髪、メイク、ヒゲそり、ペットの足を洗うなど、洗面所をさまざまな用途で使うご家庭は、定期的な清掃をおすすめします。

    大量の水やぬるま湯を一気に流す

    洗面所のつまりを防ぎたい方は、大量の水またはぬるま湯を一気に流す方法もおすすめです。洗面ボウルに水またはぬるま湯をためて一気に流すことで、小さな汚れやぬめりが落ちます。

    熱いお湯を使えば良いようにも思えますが、温度は高くても50度くらいにしないと排水管を傷めてしまうので要注意です。

    硬水を軟水に変える

    沖縄県などカルシウムイオンやマグネシウムイオンなどが多く含まれている硬水が出る地域では、水アカが出やすくなります。

    そのため、皆さんの使っている水道水が硬水であれば、軟水にする機器を取り付けてカルシウムイオンやマグネシウムイオンを取り除くことがおすすめです。

    軟水にすると水アカが抑えられるだけでなく、洗顔フォーム、シャンプーなどの泡立ちが良くなります。洗顔フォームやシャンプーなどの使用量が減らせるので、洗面所の排水口にできるぬめりを抑えることも可能です。

    洗面所のつまりの修理を依頼する際の相場

    洗面所のつまりの修理を依頼する際の相場についてお伝えします。ご家庭ではつまりを直せない場合などにお役立てください。

    基本料金

    洗面所のつまりを取り除く時に専門業者に頼むと必ず必要な料金が基本料金です。基本料金と呼ばずに作業料金と呼んでいる専門業者もあります。2,000円~5,000円ほどが相場です。

    特殊料金

    水道の専門業者によって呼び方は異なりますが、特殊なテクニックやツールを必要とする作業をする時に発生する料金が特殊料金です。追加費用と呼ぶ業者もいます。

    洗面所のつまりで特殊な作業とは専用の薬剤、高圧洗浄機、トーラーなどを使うことが当てはまります。高圧洗浄機やトーラーを使う際は固形物が詰まっている場所などで料金が決まることが多く、2万円~2万5,000円以上かかるのが一般的です。

    薬品洗浄は基本料金に含まれていて、つまりがひどい場合にしか請求しない業者もいます。 洗面台だけでなく床の下まで掃除をしてつまりを解消した場合は、特殊料金として5万円以上かかることもあります。

    出張料金

    水道の専門業者からお客様宅までが遠かったり、急ぎで高速道路を使ったりした場合に発生する料金が出張料金です。業者によっては出張料金がかからないところもあります。

    時間外料金

    深夜帯などの時間帯に洗面所がつまり修理を依頼すると、時間外料金が発生することも考えられます。時間外料金はおよそ3,000円~6,000円ほどを見ておくと良いでしょう。

    部品代金

    部品の交換が必要になるときに発生する料金が部品代金です。

    たとえば害虫やにおいをおさえるために水がたまっている部分・排水トラップを交換する費用は1万円以上かかります。

    パッキン(水やにおいがもれないように接続部分にはさむゴム製の輪っか)に異常があり取り替える費用は4,000円以上かかるのが一般的です。 排水つまりから水漏れを起こしたことで洗面台が故障した場合は、洗面台を丸ごと取り替える必要があります。

    洗面台の相場はグレードによって異なり、10万円から20万円ほど、設置費用に3万円~4万円ほどかかります。

    調査料金

    床下にある排水管がつまっている場合は、排水管の中を調査しなければならない場合もあります。その際に発生するのが調査料金です。調査料金は専門業者がどの道具を使うかによっても変わりますが、およそ1万円と覚えておけば間違いありません。

    焦らずにまずは業者に相談

    家庭における洗面所の排水がつまる原因、解決法、予防策、相場について解説しました。

    個人でどうにもできない洗面所のつまりは、無理に対応をすることで事態が悪化する可能性もあります。目に見えない部分の対処法は素人では難しいこともあります。

    困ったら水の専門業者に相談するのがもっとも安心です。

    当サイトでは、首都圏のおすすめ水道修理業者ランキングをランキング形式で紹介しております。

    業者選びや相見積もりの取得の際に是非ご活用ください。

関連記事

蛇口の水漏れ原因でよくある『パッキンの交換方法』を詳しく説明!

「水道の請求額が高い・・・」考えられる水漏れの原因は?

【場所別】洗面台の下からの水漏れの原因とその対処法

【危険】給湯器の水漏れの原因とその対処法

記事一覧はコチラから

キャラクター24時間365日深夜・早朝の作業OK!

水のトラブルはお電話ください!

24時間365日受付 割引番号 : 666
ページTOPへ