関東での水漏れ・詰まりなら富士水道センター富士水道センター

  • 水のトラブルはお電話ください! 通話料無料 0120-033-003
  • 24時間365日受付
  • お問い合せフォーム
お役立ちコラム東京都・神奈川・千葉・埼玉/各種詰まり・水漏れ・給排水設備・水道修理全般
  • 水道料金の高額請求?意外と気づきにくい水道管の水漏れとは

    水道管は経年劣化や地震、凍結などが原因によって破損し、水漏れを引き起こします。

    しかし、地面の下や床の下、壁の中など普段生活していては目につかない場所でも水道管は破損し、水漏れが発生する場合があります。
    このような場所での水漏れは発見が遅れてしまいやすいので、知らぬ間に水道料金が高くなってしまうので、早期発見が求められます。

    本記事では、水道管の水漏れの原因や発見方法、そして水道管の水漏れの際に利用できる減免制度の紹介をします。
    水道管の水漏れにお悩みの方や、最近不自然に水道料金が高くなっているとお考えのかたは、ぜひ最後までご覧ください。

    目次

    水道管が水漏れを起こす3つの原因

    水道管が水漏れを起こす主な原因は以下の3つです。

    • 経年劣化
    • 地震
    • 凍結

    地震や凍結により水道管から水漏れを起こす可能性もありますが、水道管から水漏れが発生する原因でもっとも多いのが経年劣化によるものです。
    これらが原因の水漏れを完全に防ぐことは難しいですが、定期的に点検し、メンテナンスを行うことで発生確率は格段に下げられます。

    また、大きな地震の後には水道管に亀裂が入っていないか点検をし、凍結対策には水抜栓を設置するなどの対策を講じることがおすすめです。

    原因①経年劣化

    水道管からの水漏れの原因でもっとも多いのは、時間が経過することで素材の強度が落ちてしまう経年劣化だといわれています。
    水道管がどのような素材で作られていても、経年劣化の影響を免れることはできません。

    たとえば、金属でできた水道管であっても酸化の影響によって錆が発生してしまうため、腐食して破損してしまいます。
    塩ビ管と呼ばれる塩化ビニールでできた水道管は朽ちることはありませんが、水道管内外からの圧力を継続的に受けることで、亀裂が入り破損してしまいます。

    経年劣化による水漏れを防ぐためには、点検とメンテナンスを定期的に行うことが重要です。
    点検とメンテナンスは5年 おきにすることをおすすめします。
    また、15年から20年ほどで水道管を新しくすることで、破損の確率を下げられます。

    原因②地震

    地震による衝撃も水道管の破損に対して影響を及ぼします。
    基本的に水道管は建物の各部に通っているため、地震で建物が揺れると同時に水道管も強い衝撃を受けます。

    地震の影響により、築年数が浅い家の水道管も破損する可能性があり、築年数が長い家だけ影響を被るということではないため、注意しましょう。

    原因③凍結

    水道管内の水が凍結することが破損の原因になってしまう可能性もあります。
    水は氷に変化する際に体積が膨張するため、水道管を圧迫し詰まらせてしまうのです。

    水道管は基本的に常に同じ圧力で水が流れるため、水道管が内圧に耐えきれなくなると破損してしまいます。
    寒冷地である北海道や東北、北陸では一般的に設置されているものにはなりますが、住んでいる地域によっては凍結防止のための水抜栓を設置したほうが良いでしょう。

    参考記事:水道管が破裂?代表的な原因と修理依頼時のポイント

    気付きにくい地面の中にある水道管の水漏れを早期に発見する方法

    気付きにくい地面の中にある水道管の水漏れを早期に発見する方法は以下の3つです。

    • 水道料金の請求額をしっかり確認する
    • 家の中の蛇口を全て止めて水道メーターを見る
    • 自分では原因が見つけられない場合は業者に頼る

    まずは、水道料金の請求額を今までの料金と比較したり、家の中の蛇口を全て止めて水道メーターを確認したりするなど自分でできることを試してみましょう。
    それでも解決しない場合は水道業者に依頼すると良いです。

    方法①水道料金の請求額をしっかり確認する

    水道料金の請求額を注意深く確認しておくことで異変に気づくことができます。
    そのためにも、水道局から送られてくる毎月の請求金額と水道使用量はしっかり確認しておきましょう。

    書類の備考欄に漏水の疑いがあると書かれてる場合や、普段に比べて明らかに水道使用量が増えている場合はどこかで水が漏れ続けている可能性が高いです。

    方法②家の中の蛇口を全て止めて水道メーターを見る

    家の中の蛇口を全て止めても水道メーターが動いている場合は地面の中に埋まっている水道管から水漏れが発生している可能性があります。

    水道メーターが動いているか確認する方法は、メーター内にあるパイロットと呼ばれるものの回転を見ることです。
    家中の蛇口を止めてもパイロットが回っているのであれば、どこかで水漏れしているかもしれません。

    方法③自分では原因が見つけられない場合は業者に頼る

    これまで紹介した2つの方法を試しても水漏れの原因が見るからない場合は、業者に依頼することをおすすめします。

    目に見えない箇所での水漏れを確認するためには、器具を取り外したり、専用器具を使った調査をしたりしなければなりません。
    業者でなければ難しい作業のため、無理をして水道管を触ってしまうと、かえって状態を悪化させてしまう可能性があります。

    自分でできる水道管の水漏れの応急処置の方法

    水道管の水漏れに対して自分でできる応急処置は以下の2つです。

    • 破損箇所に補修テープを巻く
    • 水道の元栓を閉める

    自分でできる応急処置は限られていますが、何か施策を取っていると被害を最小限に抑えることができます。

    破損箇所に補修テープを巻く

    水道管の破損箇所に補修テープを巻くことで水漏れに対する応急処置になります。
    しかし補修テープの効果は一時的なものなので、再び水漏れする可能性は高いです。

    補修テープを巻いたからといって水漏れが完全に止まることはありません。
    応急処置として補修テープを巻いた後は、業者に速やかに修理を依頼して、しっかりと修理してもらいましょう。

    水道の元栓を閉める

    水道の元栓を閉めることで、水道管に流れる水を止めることができます。
    しかし、水道の元栓を閉めてしまうと家の中の水道を一切使うことができなくなることには注意しましょう。

    ただ、水の流れを完全に止めることができるので、水漏れの応急処置としては有効な方法といえます。
    元栓は水道メーターと一緒に入っています。

    一軒家であれば敷地内の地面に埋められている場合が、マンションやアパートでは玄関付近に設置されている扉の中に入っている場合が多いです。

    水道管の水漏れ修理の流れと費用相場

    水道修理の流れは以下の4ステップです。

    1. 水道修理業者に連絡する
    2. 業者に調査をしてもらう
    3. 見積もりをもらう
    4. 修理依頼をする

    注意する点としては、見積書類をもらい、作業前に金額を確認しておくことです。
    修理後の高額請求などの費用に関するトラブルを避けられます。

    業者に依頼をした際の費用は、依頼する工事内容によって変わりますが、基本的には基本料金と漏水調査費用を足したものになることが多いです。

    基本料金の相場は4,000円から5,000円で、漏水調査は基本的に4,000円から5,000円ですが、検査器具を用いての漏水調査になると高額になる傾向があるので注意しましょう。

    水道管の水漏れによって増額した水道料金は返ってくるのか?

    水道管からの水漏れが原因で水道料金が増額したとしても、基本的には水道の使用者が全額支払います。
    しかし、水漏れにより増加した水道料金への対応策として、自治体が水道料金の減額を受けられる制度を設けています。

    基本的には全額支払う

    水漏れが原因で水道料金が増額しても原則は、水道の使用者が全額支払わなければなりません。
    理由は水道管や止水栓、蛇口などの吸水設備は個人の財産であると考えられているためです。

    したがって、給水設備の管理やメンテナンスの責任も個人に課せられます。

    漏水箇所や原因によって「減免制度」が適用される場合も

    水漏れによって高額になった水道料金に対して、自治体は水道料金の減額を受けられる減免制度を設けています。
    しかし、すべての水漏れに適応されるわけでなく、漏水箇所や原因によって適応されます。

    減免制度が適応される主なケースは以下の3つです。

    • 地面の下や床の下、壁の中などの目に見えない場所からの水漏れで発見されにくい場合
    • 地震や落雷、大雨などの自然災害が原因となった場合
    • 使用者に過失がない場合

    3つのケースとも当てはまるのが、水漏れの原因が不可抗力であることです。
    しかし、使用者に過失があると判断される場合は減免制度が適応されません。

    減免制度が適応されないのは以下の5つのケースになります。

    • 減免制度の申請期限が過ぎている場合
    • 蛇口を閉め忘れた場合
    • 水漏れを知りながら補修を行わなかった場合
    • 工事による破損事故で水漏れが発生した場合
    • 水道管の老朽化を知りながら補修を行わなかった場合

    減免制度の申請期限は各自治体によって異なるため、お住まいの自治体や水道局に確認してください。

    自分で対処が難しい水道管の水漏れは業者に依頼しましょう

    水道管が水漏れを起こす主な原因は経年劣化と地震、凍結です。
    水漏れを起こさないためには、定期的に点検し、必要に応じてはメンテナンスをおこなう必要があります。

    しかし、地面の下や床の下、壁の中など目に見えない場所での水漏れに気づくことは困難です。
    早期に水漏れを確認するためには、毎月の水道使用量や水道料金を見比べたり、水道メーターを確認する必要があります。

    破損した水道管を見つけ、修理を自分で行うのは限界があります。
    水漏れが起こっている場所を断定し修理をするには水道業者を頼る必要があります。

    注意しておきたい点は、見積もりを書類でもらうことです。
    見積もりを書類で残しておくことで高額請求を防ぐことができます。

    水回りの修理については富士水道センターにご相談下さい! 

関連記事

水道メーターから水漏れ確認?

ガス給湯器の水漏れ修理は自分でできる?注意点や費用の目安を解説

水道の蛇口交換にかかる費用は?キッチンの蛇口タイプ別に紹介します

節水トイレが詰まる原因と詰まったときに自分でできる4つの対処法

記事一覧はコチラから

キャラクター24時間365日深夜・早朝の作業OK!

水のトラブルはお電話ください!

24時間365日受付 割引番号 : 666
ページTOPへ