関東での水漏れ・詰まりなら富士水道センター富士水道センター

  • 水のトラブルはお電話ください! 通話料無料 0120-033-003
  • 24時間365日受付
  • お問い合せフォーム
お役立ちコラム東京都・神奈川・千葉・埼玉/各種詰まり・水漏れ・給排水設備・水道修理全般
  • マンションで水漏れ?考えられる原因とその対処法

    自分が住んでいるマンションで水漏れを起こしてしまったら、どのように対処すべきか悩んでしまいますよね。
    またマンションに住んでいると、他の部屋の水漏れによって自分が被害者となってしまうケースもあり得ます。

    そうなったときの適切な対処方法を知っておけば、万が一マンション内で水漏れが起こっても適切に対処できるでしょう。

    この記事では、マンションで水漏れが起こる原因から実際に水漏れが起こった時の対処法、そもそも水漏れを起こさないための予防法まで詳しく解説します。

    目次

    マンションの水漏れの原因は大きく分けて2つ

    マンションで水漏れが起こるのには、大きく分けて2つの原因があります。
    一つが人為的なミスで、もう一つがマンション内の設備の劣化によるものです。

    ここからは、それぞれ具体的に何が原因なのか、その責任の所在がどうなるのかをご説明します。

    原因①人為的なミス

    ここでの「人為的なミス」とは、居住者が起こした行動が直接的に水漏れの原因となってしまうことを指します。
    人為的なものによる水漏れの原因を以下にまとめました。

    マンションの水漏れにおける「人為的なミス」

    • 洗濯機のホースがいつの間にか外れていた
    • 玄関など防水加工されていないところを水洗いした
    • バルコニーやベランダに大量の水を流した
    • 植木鉢に水をやりすぎて、水が漏れ出た
    • 水道の蛇口を閉め忘れてしまった
    • 間違えてトイレに紙おむつを流した
    • 排水口に料理で使った油などを大量に流し込んだ

    一番よくあるのは、知らないうちに洗濯機のホースが外れて水が溢れてしまい、水漏れに繋がるものです。
    またベランダに洗濯機を置いている場合は、日光や雨風でホースが劣化し、破れたところから水漏れが発生する可能性もあります。

    知らず知らずのうちに自分の家が原因で水漏れを発生させている場合もあるので、普段の生活から気を付けていくことをおすすめします。

    参考記事:水漏れ被害が下の階まで及んでしまった時の対処方法

    責任の所在は?

    人為的なミスでマンション内に水漏れが起こった場合、問題となるのは「発生した場所が共用部分か、専有部分か」です。
    分かりやすく言うと、自分の部屋であっても勝手にいじれないものは「共用部分」といえるでしょう。

    たとえば、玄関の扉や窓ガラスは、自分の部屋(=専有部分)に接していても好き勝手に変えたり取り外したりできませんよね。
    それに対して部屋の中の住居部分は「専有部分」と呼ばれ、好きな家具を置いたり壁を絵やカレンダーで飾ったりしても問題にはなりません。

    人為的なミスであっても、水漏れが発生したのが共用部分であれば負担はマンションの管理組合になります。
    しかし、専有部分の水漏れの場合、当然責任を問われるのは居住者、もしくは区分所有者です。

    原因②マンション内設備の劣化

    続いて起こりやすいのが、マンションの設備自体が老朽化・劣化した結果水漏れが起こってしまうケースです。
    もともと施工時にミスがあった部分が経年劣化で破損してしまい水漏れを起こしたり、水道管が老朽化して水漏れしたりといったようなケースが考えられます。

    本来なら水漏れが起こるはずのない場所で起こってしまう事例もあり、その場合は原因の特定がすぐにできないこともあります。
    管理組合や管理組合と連絡を取りつつ、専門の調査会社に原因をきちんと特定してもらってください。

    責任の所在は?

    排水管・給水管の工事にミスがあった場合、施工を請け負った会社や分譲を行った宅建業者に「瑕疵担保責任」といったものが発生します。
    では単なる老朽化の場合はどうなるのかというと、こちらも人為的ミスと同様「共用部分か」「専有部分か」で責任の所在が変わってきます。

    共用部分であれば管理組合の責任となりますが、専有部分の場合はそうはいきません。
    水漏れが発生した箇所の適切な管理を怠った(=点検や水漏れ防止などの努力を怠った)として、区分所有者が責任を問われるのです。

    マンション内で実際に水漏れが起きてしまった場合の5つの対処法

    では、マンション内で実際に水漏れが起きたときはどのように対処すればいいのでしょうか?

    「焦って自分で水を止めようとする」「とりあえず修理会社に連絡する」といった対応はあまりおすすめできません。
    内部で老朽化している場合は表面上だけ水を止めても根本的解決にはなりませんし、間違った対応をしてしまう可能性もあります。

    以下の手順に従って、しっかりと対処するようにしてください。

    対処法①とりあえず管理会社に連絡

    最初にするべきなのは、「マンションの管理会社に連絡する」ことです。

    • いつ発生したか
    • 部屋のどこで発生しているか
    • 水漏れの量や水の色

    上記を伝えておけば、よりスムーズに対応を進められます。
    この時、水漏れ箇所が小さいからと言って管理会社への連絡をスルーしてはいけません。

    実際には目に見えないところで大きな問題が発生していて、たまたまその一部が水漏れした可能性があるからです。

    対処法②水漏れ発生箇所の写真を撮る

    2番目にやっておくべきなのが「水漏れが発生したところの写真を撮っておく」です。

    夜間や早朝に水漏れが発生した場合、すぐには修理業者が来ないかもしれません。
    タオルを敷くなどの応急処置をする前に水漏れが発生した場所や状況が分かる写真を撮っておけば、その後のやり取りが比較的スムーズになります。
    動画を撮影したり、さまざまな角度から写真を撮っておいたりするとさらに良いでしょう。

    ちなみに、首都圏の水回り修理に強い富士水道サービスでは24時間年中無休ですぐに駆けつけてくれます。
    深夜や早朝に水漏れが発生して大変!
    そんなときは、ぜひ一度問い合わせてみてください。

    対処法③管理会社に連絡がつかない場合は修理業者に依頼

    大抵の場合は管理会社が水道業者を呼んでくれますが、夜間や早朝は管理会社に連絡がつかないときには、自分で水道業者を呼んでも構いません。
    その際、以下の書類を忘れずに貰っておいてください。

    • 領収書
    • 調査書

    領収書以外に忘れてはいけないのが、修理を行った箇所・修理内容についての詳細を記した「調査書」です。
    また水漏れから漏電につながる可能性もあるため、電気会社にも室内をチェックして貰うとより安心です。

    対処法④保険会社にも連絡

    住んでいるマンションで火災保険に入っているのであれば、早めに連絡しておいてください。
    条件はあるものの、床などの破損に対して保険が下りる可能性があります。

    水漏れの修理は想像以上にお金がかかりますので、保険が適用されるかどうか事前に相談しておくと心の準備ができます。

    対処法⑤水漏れの被害にあわれた方に謝罪しに行く

    水漏れの被害が甚大で周囲の部屋にも影響が出た場合、必ず謝罪しに行きましょう。

    人為的なミスのケースでは、損害賠償にまで進行するおそれもあります。
    その時、事前に謝罪があるのとないのとでは相手の印象も異なりますよね。

    また相手の被害が大きく謝罪だけで解決しそうにない場合、第三者(管理会社・弁護士など)に間に入ってもらいましょう。

    マンションの水漏れで加害者になってしまった場合は保険を活用

    もしあなたの部屋からの水漏れが原因で他の部屋に被害が及んでしまったら……と考えると、ゾッとしてしまいますよね。
    そんなときに使えるのが、火災保険の「個人賠償責任特約」です。

    「個人賠償責任特約」とは、もし他人に損害を与えてしまったときに、保険会社が賠償請求金額を補償してくれるものです。
    これは家の中に限らず、他の方にケガをさせてしまったり、物を壊したりしたときにも使えます。

    上限額はありますが、水漏れによる軽い被害であれば保険からの支払いでほぼカバーできます。
    マンションの入居時に契約した保険の内容を調べて、個人賠償に関する特約がついているか確認してください。

    なお、この特約はあくまでも「他人や自分が所有していないものに危害を加えてしまった場合」に適用されるため、自分の家の修繕費用には使えないという点は押さえておきましょう。

    「マンションの水漏れで加害者になる前に」今からできる予防策

    ここからは、マンションの水漏れで加害者にならないために、すぐできる予防策をいくつかご紹介します。

    • 水道料金が急に上がっていないかチェックする
    • キッチンやお風呂の排水口をこまめに掃除する
    • おかしいなと思ったら水道メーターを見る

    どれも水漏れ予防になるうえに、実際に水漏れが起きたときもすぐに気付けるポイントばかりですので、日ごろから意識するようにしてください。

    水道料金が急に上がっていないかチェックする

    「今月の水道代がやけに高い…」と思ったら、それはマンション内で水漏れが発生しているサインかもしれません。
    具体的には、前の月に比べて2,000円以上高くなっていたら一度調査する必要があります。

    とくにトイレから水漏れが起こっていると、1ヵ月で数万円以上かかる事例もありますので、その場合は即座に管理会社に連絡して、原因の特定を進めましょう。

    キッチンやお風呂の排水口をこまめに掃除する

    日ごろからできる水漏れ対策として、排水口や水回りの定期的な掃除をおすすめします。
    とくにお風呂は髪の毛が詰まりやすく、対策をしていないとすぐに詰まってしまいます。

    またキッチンの排水溝は野菜ごみが溜まりがちなので、別で三角コーナーを設けたり、1週間に一度は掃除をしたりするなど工夫が必要です。

    おかしいなと思ったら水道メーターを見る

    万が一「水漏れしてるかも」と思った際には、水道メーターを確認してみましょう。
    以下の手順で実際に水漏れしているか否かを確かめられます。

    1. 水道メーターがどこにあるか確認する
    2. 家の中の蛇口をすべて閉める
    3. 水道メーターの「パイロット」を確認する
    4. パイロットが動いていれば水漏れの可能性大

    「パイロット」とは数字版の左下にあり、水漏れの有無を確認できるものです。

    家の中の蛇口をすべて閉めたのにパイロットが止まらない場合、どこかで起きた水漏れが内部タービンを回転させている可能性があります。
    そのまま放置せず、必ず管理会社に連絡・相談するようにしてください。

    マンションでの水漏れは加害者になる可能性もあるので慎重に対処しよう

    ある日突然起こってしまうマンションの水漏れ。
    しかし適切な対処方法を知っておけば、焦って間違った対応をせずに済みます。

    まずは管理会社に連絡し、水漏れの状況が分かる写真をしっかり撮影しておきましょう。
    また責任の所在が共用部分・専有部分で大きく変わるため、どこで変わってくるのか知っておくのも大切です。
    水漏れを予防するために、日ごろの掃除や水道料金のチェックも忘れずに行っておきましょう。

    水回りの修理については富士水道センターにご相談下さい! 

関連記事

節水トイレが詰まる原因と詰まったときに自分でできる4つの対処法

水道料金の高額請求?意外と気づきにくい水道管の水漏れとは

水道管が破裂?代表的な原因と修理依頼時のポイント

水道の蛇口交換にかかる費用は?キッチンの蛇口タイプ別に紹介します

記事一覧はコチラから

キャラクター24時間365日深夜・早朝の作業OK!

水のトラブルはお電話ください!

24時間365日受付 割引番号 : 666
ページTOPへ